ど〜も、しばふです。
2024年冬、待望の菌ちゃん農法の本が発売されました。
読みやすくて買って後悔なし!感想を書いていくよ♩
よかった点
1.写真や図が多く読みやすい
菌ちゃん農法は菌が要となり、
その中でも「糸状菌」という菌の働きがポイントとなります。
一見難しそうな内容ですが、図解でわかりやすく解説してくれています。
難しい話が苦手なしばふでも、写真や図のおかげで理解しやすかった!
2.オンライン動画にはない情報があった
菌ちゃんのエサになる草の種類について
オンライン動画では茎がかたい
“ススキ“や”セイタカアワダチソウ“が紹介されていました。
茎がかたく、青々と茂っていた秋に刈ったときは大苦戦しました。
そのときの話はこちら。
道端に生えている”ネコジャラシ”だったら、
どこにでもあるし簡単に抜けるのにな〜と思っていたら・・・
なんと、本では”ネコジャラシ”もエサになると紹介されていました。
ただ、茎が細いので分解が早く長持ちはしないかもしれません。
他にも、オヒシバやカラスムギなどが紹介されていました。
野菜の育て方について
菌ちゃん農法で教えてくれるのは、基本的には”土づくり”です。
野菜の育て方について、オンライン動画でも少しだけ紹介されていましたが
いくつかの野菜についてでした。
こちらの本では、簡単ではありますがトマト・キャベツ・ニンジンなど
ひと通りの野菜の育て方が紹介されています。
家庭菜園、超超初心者のしばふにとっては本当にありがたい!
3.動画よりも確認しやすい一面もある
しばふは、オンライン動画で菌ちゃん農法を勉強しましたが、
動画は情報量も多く、あそこのシーンを見返したいなと思っても
探し出すのに大変というデメリットもありました。
テキストでもまとめてくれていたけれど、本のほうがわかりやすかったよ
それに比べて、本は簡潔にまとめられておりそれをスマホに撮っておけば
作業しながら確認できるから、すぐに忘れちゃうしばふにとってはありがたい!
ちょっと微妙だった点
有機物を使った土づくりではない内容もあった
菌ちゃん先生は、しばふがチャレンジ中の有機物(エサ)を使った土づくりの他に
生ごみを使った土づくりも紹介しています。
数ページだけではありますが、こちらの本に手順が紹介されています。
しばふは、こちらには興味がないのでなくてもよかったかな、と思いました。
有機物と生ごみ、比較してみたいという方はどちらもやってみてもいいよね
どちらも実践して比較して違いをアップしてくれているnamiさんのブログ。
勉強になります。
まとめ
総合評価 …
菌ちゃん農法が気になる方は買うべき一冊!
まずはこちらを読んでみて、さらに細かいことを知りたい方は
オンライン動画も併せて見ていただくといいと思います。
しばふは、細かいことまで教えてくれる動画も購入してよかったと思ってるよ。
あと、最新情報をどんどん更新してくれてるのがすごいところ!
道具は何を揃えたらいい?使い方は?エサはどこで集めたらいい?
など、様々な疑問が出てくる初心者におすすめなのは「オンライン動画」
コメント