菌ちゃん農法 菌ちゃんのエサ(枝・竹・ススキ)を集めてきた 2月ver

菌ちゃん農法
記事内に広告が含まれています。

 10月にススキを集めた際は、
まだ青々と生えていて切るのがとっても大変でした。

10月のススキの様子
10月のススキの様子

そして2月。いい感じに枯れてきた頃ではと、
夫と共にススキ、あと、枝と竹も少し集めてきました〜。

ススキ

2月のススキの様子
2月のススキの様子

あんなに青々としていたススキも黄色くなりだいぶ枯れていました〜!

しばふ
しばふ

なんとなく茎も細くなったような・・・?

今回も枝切りばさみで刈りましたが、全然楽〜。
20cn以内に切る作業も、サクサクいけちゃいまいた♩

しばふ
しばふ

長さを切る作業はやっぱり2人がおすすめ。地面に置いたままだと切りづらいからね。

竹の先端
竹を短く切った

 しなって先端が地面に付いていた竹があったので、先の方の細めのところを切りました。
ご覧の通り、中が空洞になっているんだけど太いところはやっぱり固くてなかなか切れなかった。

しばふ
しばふ

竹は割ってからエサとして使ってね

理由は・・・

中が空洞なので、空気が多く菌が育ちにくいから

踏んだり、紫外線に当てておくと自然に割れるみたいです。

本日のまとめ

 ススキなどの草を刈るのは、枯れてきた頃の方が断然楽!
糸状菌は12〜3月は成長しない時期なので、無理して大変な秋に刈らなくてもいいと思いました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いた人
しばふ

・ぐ〜たら大好きなアラフォー主婦

・HSP気質あり

・人と会った日は家で反省会しちゃうタイプ

・購入品を忖度なしでレビュー

・菌ちゃん農法にチャレンジ中
【2023/6】菌ちゃん農法についてオンラインで勉強をする
【2023/8】20坪の畑を借りる
【2023/12】菌ちゃん畝1号完成
【2024/4】菌ちゃん畝2・3号完成
【2024/5〜】夏野菜の栽培におおむね成功させる
【2024/9〜】秋冬野菜の栽培を始める

しばふをフォローする
菌ちゃん農法
しばふをフォローする

コメント