ど〜も、しばふです!夏野菜の定番ピーマン。8〜11月はほぼ買い足す必要がないぐらい満足な収穫量でした。
成長過程
ホームセンターで購入した苗1株、種から育てた4株の栽培記録です。
品種
埼玉早生ピーマン(固定種)
濃緑でツヤがあり、果肉も厚い大型の豊産種。
栽培が簡単なため家庭菜園に適している。果実の揃いもよく次々と実がなる。
ビタミンA・Cが豊富でサラダ、油炒めなどに。
ホームセンターで購入した品種不明のピーマン
播種〜定植まで
埼玉早生ピーマン
第1弾 4/16播種
↓
第2弾 5/2播種
↓
6/19 4つ定植
なぜ4つしか定植しないのに、第2弾を播種したのかというと・・・
第1弾のピーマンがなかなか発芽せず4/25全滅と判断→
第2弾として翌日の4/26にポケット育苗を始める→
その数日後に第1弾のピーマンが発芽した→
もったいないので発芽した第2弾のピーマンも育てた
という経緯のためです。
結果的にこの4つのピーマンの収穫量は微妙だったんです。植えたのは第1弾なのか、第2弾なのか忘れてしまいましたが、恐らく第1弾のピーマンだったと思います。
何の疑いもなく早くから育てているピーマンのほうがいいという思い込みで恐らく第1弾を植えたのだと思いますが、定植する時点で第1弾と第2弾の大きさがほぼ同じだったんですよね。
これって第2弾のほうがよく育っているということ?単に気温が高かったから成長が早かっただけ?いろんな疑問が出てきます。
今思えば、第2弾のピーマンも植えてみて比較すればよかったかなと後悔していますが、何せ全てが初めてのことなので仕方ないですね・・・。
ホームセンターで購入した品種不明のピーマン
5/23 定植
定植後〜収穫終了まで
ホームセンターで購入した品種不明のピーマン
収穫量・・・200個以上(ざっくり計算)
収穫期間・・・7月上旬〜11月下旬
味・・・・・美味しい
形・・・・・いびつ
難易度・・・簡単
小ぶりで形は曲がっていましたが美味しくいただきました。虫食いはほぼなかったですが、中に虫が入っていたものが数個ありました・・・。
埼玉早生ピーマン
収穫量・・・4株で合計200個ぐらい(ざっくり計算)
収穫期間・・・8月中旬〜11月下旬
味・・・・・美味しい
形・・・・・丸みがある
難易度・・・普通
番外編
実は、畑に植えられなかった苗を、泣く泣く庭に放置したのです。そうしたら、驚くことに1つだけ根付いて実をつけてくれました。
しばふは植物の力強さに感動しました。何のお世話もされずに、こんな立派に実をつけるなんて。いや過保護に育てることが人間のエゴなのか・・・。いろいろ考えさせられます。
栽培管理について
しばふが行ったこと
育苗
固定種を種から育てることにチャレンジ。結果的に収穫量は少なく成功とは言い難いですが、良い経験となりました。
植えられるのは4株だけなのに、15株も育ってしまい困りました。
液肥を施す
菌ちゃん農法1作目で菌ちゃん(糸状菌)が十分に増えていないので液体肥料をあげました。あげたのは定植時とその一週間後の2回だけです。
三本仕立てにして支柱を立てる
大きく成長してきたら麻ひもで結びつけます。トマトほど上に伸びないので、低身長でも簡単にできました。
わき芽取り
YouTubeで調べて知ったのですが、ピーマンは二股にわき芽が伸びていくとのこと。
葉が混み合わないように内側に伸びたわき芽を切りました。
種取り
本来であれば、固定種の埼玉早生ピーマンの種を取りたかったのですが、キレイな完熟ピーマンが育たなかったので、品種不明のピーマンの種取りをしました。
来年はこちらの6粒と、再度固定種の育苗にチャレンジしてみたいと思います。
クリスマスカラーのチャーハン美味しかった〜。ウインナーはもちろん、サイトウハムさんのポリポリくん。
しばふが行わなかったこと
水やり
夕立ちなど、適度に雨が降ってくれたので水やりはしませんでした。
害虫対策
農薬は全く使いませんでした。いくつか虫に食われましたが特に何もしませんでした。
追肥
慣行農法では2〜3週間おきに追肥をするようですが、全くしていません。
【菌ちゃん農法】で初めてピーマンを栽培をしてみて感じたこと
栽培管理が簡単
栽培中の管理といったらわき芽をハサミで切るだけ。農薬を使わなくても虫食いはほぼありませんでした。また、50cm程の高畝のため立ち姿勢で楽に収穫ができ、菌ちゃん農法に向いていると感じました。
空芯菜の次に簡単な野菜に認定!ピーマンは常備している野菜なので、今年の夏は菌ちゃんピーマン大活躍でした。
保険の苗を購入してよかった
種から育てた苗が定植できる大きさに全て育ったので、保険の苗を購入したことを後悔していました。しかし、結果的に収穫量の7〜8割ぐらいは購入した苗だったのでこれがなかったら残念な結果に終わっていたと思います。
初心者が種からピーマンを育てる場合、保険の苗を購入することをおすすめします
改善点
定植時期
種から育てたピーマンの定植が6/19とやや遅くなってしまったので、来年は育苗箱なども検討しもう少し早く播種を行いたいと思います。
コンパニオンプランツ
ピーマンと相性がいいということで、近くに大葉を植えました。しかし、大葉の勢いが予想以上にすごくピーマンが押し潰されるような形になってしまいました。風通しや日当たりの悪さが収穫量に影響した可能性も考えられるので、来年は距離をとって植えたいと思います。
まとめ
・ピーマンは栽培管理が簡単なので初心者におすすめ
・背丈がトマトやきゅうりのように大きくならないので菌ちゃん農法に向いている
菌ちゃん農法をさらに詳しく知りたい方は、こちらの本がおすすめです。
しばふもこちらの本で勉強していますが、図や写真などが多く初心者でもわかりやすいです。
コメント